現金を持ってる人ほど貧乏になる?!

 

 

みなさん、資産運用をしていますか?

 

 

2013年のアベノミクス頃から、“流れ”が変わりました。
それまでは、平均的な物の価値(物価)はさほど変わらず、お金もなかなか増えない時期が続きました。

 

つまり、自動販売機のペットボトルの値段は基本的に1150円のまま。

一方、現金も、預貯金に預けていてはほとんど増えない、という状態です。

 

 

それが、アベノミクスで、物価を2%上げたい!となりました。

ペットボトルの値段が1本150円から2%上がったら、153円になる計算です。

(実際には、消費税が8%になった時点で、ペットボトルは1160円になってしまいましたね。)

 

 

ところが、預貯金の金利は、今は限りなく0%に近い状態で、これが1%になるのもかなりの時間がかかると思われます。

 

 

そうなると、どういうことが起きるかというと。

“預貯金に預けていれば損することなく安心!”という神話が崩れてしまいました。

 

つまり、ペットボトルを10本買おうと思ったら、以前は1,500円で買えていたけど。

ペットボトルは1本160円に値上がったため、1,600円かかることになります。

 

こうして、預貯金はほとんど増えないのに出費だけが増えるので、預貯金しか持ってない人は、だんだん貧乏になっていくのです。

“タンス預金”の人は、全く増えないのでさらに危機的です。

 

 

では、たとえば、為替や株などで資産運用している人はどうかというと。

 

201310月頃から、為替が大きく円安に振れました。

 

たとえば、「20139月に76円で1米ドル買った→20143月に1米ドル97円で売った」場合、1米ドルを約半年持っているだけで、税込みですが21円増えたことになります。

 

21円というとすごく少ない気がしますが、投資額が76円ではなく100万円だったら、半年で税込み約28万円増えたことになります。

会社勤めのような労働を全くしなくてもです。

 

 

為替も株も値動きが激しいため、投資のタイミングによっては大損をすることもあります。
ただ、運用のコツはありますので、そのコツを使って「良い商品」に投資すれば、将来的にかなりの利益が得られる可能性は十分あります。

 

 

資産運用なので、絶対に増える保証はありません。

でも、手持ち資金の少しでも運用していたかどうかで、10年後、20年後に貧富の差が出てくるかもしれませんよ?

 

 

 他のコラムを読む

家計のお話    ◆資産運用のお話    ◆保険のお話    ◆住宅のお話

税金のお話    ◆相続・贈与のお話

 

 

 

 主なご相談メニュー

ライフプラン相談    相続相談    資産運用相談    保険相談    ◆教育資金相談    住宅相談

 

 

 

 

*お電話でのお問い合わせ* 

 (受付時間 8:3020:00 

03-6883-9312  

直通:09097309178

 

*メールでのお問い合わせ* 

 

 

 Facebookでの友達申請をお受けしています!

はなFP事務所では、代表の「松本喜子」へのFacebookでの友達申請をお受けしています。

次の情報を知りたい!という方は、ぜひ友達申請をしてください!

 

Facebookにだけ投稿される情報もキャッチしたい

 ・講座やイベント情報を知りたい

 ・コラムの更新を知りたい

 ・松本喜子がどんな人か知りたい

(松本のプライベート情報をアップすることもあります)

 

貴重な情報をご提供しますので、いたずらな申請を防ぐために、申請の手順があります。

 

詳しく見る